大きなディスプレイに動画や画像を映し出す「デジタルサイネージ」。

さまざまな場所で見かける機会が増えたデジタルサイネージですが、不動産業での活用を検討している方もいらっしゃると思います。

そこで本記事では、不動産業におけるデジタルサイネージ導入のメリットと、活用方法を紹介します。

目次

不動産業でデジタルサイネージを導入するメリット

早速、不動産業でデジタルサイネージを導入するメリットをみていきましょう。

通行人の目に留まりやすい

デジタルサイネージは視覚・聴覚の両方から見る人にアプローチできるため、通行人の目に留まりやすいというメリットがあります。

また、壁や出入り口付近、ショーウィンドウなど設置場所の自由度が高く、目立つ場所に取り付けることも可能です。

デジタルサイネージはディスプレイに映像を映し出す仕組みのため、外が暗くなった夜でも通行人にアピールすることができます。

情報の入れ替えが簡単

紙のポスターなどで情報を配信する場合、「印刷して貼り直す」という手間がかかります。

しかし、デジタルサイネージはデータを送受信することでディスプレイに映し出しているため、情報の入れ替えが簡単というメリットがあります。

デジタルサイネージで情報を発信する方法は大きく以下の3つにわけられ、どの方法を選択するかによって管理方法も変わります。

スタンドアロン型USBやSDカードにデータを保存して読み込ませる
ネットワーク型ネットワークを通じて遠隔でコンテンツを更新
インタラクティブ型ネットワークに接続されており、タッチパネルやモーションセンサーでユーザがディスプレイを操作

情報発信の効率化につながる

先ほどの情報の入れ替えが簡単という部分にも関連しますが、デジタルサイネージを使用することで、情報発信の効率化につながる点もメリットです。

近年ではSNSや公式サイトなど、遠く離れた潜在顧客にアプローチする方法はたくさんありますが、デジタルサイネージは店舗やマンションの前を通りかかる人へのアプローチ方法として非常に有効です。

コンテンツを入れ替えれば最新情報もリアルタイムで表示できるので、従来よりもスピード感をもって情報を発信できるようになります。

不動産業におけるデジタルサイネージの活用方法

次に、不動産業でのデジタルサイネージ活用方法を3つ紹介します。

自社で取り入れられそうな方法があれば、ぜひデジタルサイネージの導入を検討してみてください。

おすすめの物件情報を配信

1つ目は、おすすめの物件情報を配信する方法です。新しい物件情報が入った場合も、印刷や貼り替えの手間なく情報を入れ替えられます。

店舗内から道路向けに設置するのであれば、営業時間外にも情報を自動で流し続けることで、営業時間外の通行人へのアピールも可能です。

営業時間内のみ店舗前に設置する場合は、ユーザーがディスプレイを操作して情報を探せる「インタラクティブ型」を選ぶのもよいでしょう。

店舗内でのサービス案内

2つ目は、店舗内でのサービス案内として活用する方法です。

来店中のお客様に向けて、店舗内でのサービス案内や天気情報、ニュースなどを流すのもよいでしょう。

待ち時間にお客様が退屈しないように楽しめるコンテンツを配信したり、物件に関するヒントなどの情報を配信するのもおすすめです。

入居者向けの掲示板

3つ目は自社で管理するマンションのエントランスに設置し、入居者向けの掲示板として活用する方法です。

ゴミ出しや清掃、エレベーター点検の日程など、マンションの管理に関する情報をデジタルサイネージで配信します。

エレベーターがあるマンションであれば、エレベーター横に設置しておくと待ち時間に見てもらいやすくなります。

まとめ

デジタルサイネージは、従来の紙のポスターや広告に比べて入れ替えが簡単で視覚・聴覚の両方に訴求できる新しい媒体です。

今回紹介したように不動産業でのデジタルサイネージ活用はメリットが多く、また、活用方法もさまざまです。

デジタルサイネージを使ってさらに売上を伸ばしたい企業や、自社管理のマンションに設置を検討している方は、ぜひ『LED VISION OSAKA』までご相談ください!

LED VISION OSAKAのデジタルサイネージの詳細はこちらから