オフィスでのさまざまな要素がデジタル化されている今、「サイネージ」を導入する企業も増えています。

これまで、デジタルサイネージは駅や商業施設、イベントなど人がたくさん集まる場所で広告などを目的に活用されてきましたが、

今では情報共有や業務の効率化を図るためのツールとして注目されつつあります。

そこで今回の記事では、オフィスでの効果的なデジタルサイネージの活用方法を紹介します。

オフィスへのデジタルサイネージ導入を検討している担当者様は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

オフィスでのデジタルサイネージ活用方法3選

「オフィスサイネージ」とも呼ばれる、オフィスでのデジタルサイネージ活用。

ディスプレイに流したい情報を表示させることで、社員同士がコミュニケーションを取らなくても情報を共有できるのが大きなメリットです。

企業の業種や分野によって最適な使い方は異なりますが、活用方法の例を3つ紹介します。

社内向けコンテンツを配信

フロアの目立つ場所にデジタルサイネージを設置し、社員へのお知らせや最新情報、ビジョンなどのコンテンツを配信する方法です。

社内向けコンテンツを繰り返し配信することで、社員が自主的に社内の情報を取得できるため、紙のポスターなどの制作・貼り替えなどの手間を削減できます。

また、社員へのインタビュー動画の配信や、社内で順番にコンテンツを作成してもらうなど、交流を深めるツールとして使うこともできます。

フロアガイド・位置情報を配信

広いオフィスにおすすめなのが、来客向けのフロアガイドや位置情報としてのデジタルサイネージを活用する方法です。

設置場所は、エントランスやエレベーター前・横など、来客が必ず通る場所がよいでしょう。

フロアのマップや現在地を表示しておいたり、タッチパネルでフロアごとのガイドを表示したりと、多彩な使い方が可能です。

食堂メニューを配信

メニューが豊富な社員食堂であれば、社員食堂のメニューをデジタルサイネージで配信するのもよいでしょう。

日替わり定食や週替わり定食、ランチメニューなど、デジタルサイネージなら動画や画像はもちろん、音声つきのメニューを配信することもできます。

美味しそうなご飯が動画や音つきで配信されていれば、社員の食欲をさらにそそる食堂メニューになること間違いなしです!

まとめ

デジタルサイネージは、コロナ禍を機に加速したオフィスのDX化への取り組みの1つでもあり、幅広い業種や分野で導入が進められています。

ただ、種類が豊富にあるので、「どのサイネージを選べばよいのかわからない」という方も少なくありません。

弊社、『LEDビジョン大阪』では、オフィスに合わせたデジタルサイネージの販売・設置工事・運用をおこなっております。

メンテナンスやコンテンツ制作などもまるっとお任せいただけるので、デジタルサイネージの導入を検討している企業様は、ぜひご相談ください!
LEDビジョン大阪の詳細はこちらからご確認いただけます。