明るい光で屋内外問わず映像を鮮やかに見せてくれるLEDビジョンですが、「何年くらい使えるの?」と疑問に思っている方も多いと思います。

また、LEDビジョンの設置費用は決して安くないため、できるだけ長く使いたいと考えるのは当然です。

そこで本記事では、LEDビジョンの耐用年数や保証期間、長持ちさせる方法を紹介します。

最先端の技術を長く使いたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

LEDビジョンの耐用年数は?

LEDビジョンの耐用年数は、「法定耐用年数」と「物的耐用年数」の2パターン考えられます。

法定耐用年数とは、財務省によって定められた減価償却に対する耐用年数のことで「資産」としての考え方になります。

一方で、物的耐用年数は実際の”モノ”が壊れるまでの年数のことで、基本的には法定耐用年数より長くなります。

それぞれの耐用年数は、次の通りと考えられています。

  • 法定耐用年数・・3年
  • 物的耐用年数・・5年程度

実際のところ、LEDビジョンを設置するうえで気になるのは「物的耐用年数」かと思いますが、こちらは使い方や製品によって多少前後しますので、あくまでも目安と考えてください。

LEDビジョンの保証期間

一般的なLEDビジョンの製造メーカーや専門業者では、LEDビジョンに保証期間を設けています。

こちらもメーカーや業者によって異なるものの、おおよそ1〜3年程度の間であれば無償での修理・交換に対応してくれるでしょう。

なお、保証が適用されるのは、あくまでも「自然に故障した場合」のみです。当然ですが故意に壊すなどの場合には適用されません。

また、電気的・機械的な故障以外は対象外となるなど、対応内容もそれぞれ異なるため、購入や設置の前にしっかり調べておくことが大切です。

LED VISION OSAKAでは、最長2年間の製品保証期間を設けています。

運用中のトラブルにもリモートおよび現地訪問にてサポートしておりますので、はじめてLEDビジョンを設置される場合でも、安心してご利用いただけます。

詳細はこちらから

LEDビジョンを長持ちさせる方法

LEDビジョンを長持ちさせるもっともよい方法が、定期的なメンテナンスです。

もちろん、衝撃を加えないなどの注意点もありますが、定期的にメンテナンスしていればちょっとした不具合にもすぐに気づいて対処できます。

LEDビジョンは「ついていればよい」というわけではなく、安全性や効果測定なども重要になります。

少しでもLEDビジョンを長持ちさせたい方は、保証期間が長くアフターサポート体制がしっかり整っている業者を選ぶことをおすすめします。

まとめ

どのようなモノにも寿命があるように、LEDビジョンにも耐用年数があります。

ただ、メンテナンスによって寿命を長くすることは十分可能ですし、LEDの一部分だけを交換するなどの対応ができるのも、LEDビジョンのよいところです。

LEDビジョンは設置したあとのメンテナンスも重要なので、安心・安全に運用できるようにしっかりと体制が整った業者を選びましょう。

LED VISION OSAKAの詳細はこちらから